石井 茂吉(読み)イシイ モキチ

20世紀日本人名事典 「石井 茂吉」の解説

石井 茂吉
イシイ モキチ

大正・昭和期の印刷技術者



生年
明治20(1887)年7月21日

没年
昭和38(1963)年4月5日

出生地
東京・王子

学歴〔年〕
東京帝大機械科〔明治45年〕卒

主な受賞名〔年〕
菊池寛賞〔昭和35年〕

経歴
明治45年、神戸製鋼所入社、星製薬を経て大正13年独立。森沢信夫と共に邦文写真植字機の開発に取り組み、14年試作機を完成。昭和3年発明奨励金、6年には恩賜奨励金を受けた。15年写真植字機研究所を創立、17年SK1号機を完成。戦時中は軍需生産への転換拒否戦後は会社を妻と娘裕子(後の写研社長)に委ね、22年細明朝体の写植文字を製作。27年から諸橋轍次の「大漢和辞典」の原字5万字を製作、29年にSK2型機完成。35年写真植字機の発明と石井文字制作により菊池寛賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「石井 茂吉」の解説

石井 茂吉 (いしい もきち)

生年月日:1887年7月21日
大正時代;昭和時代の印刷技術者
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android