石塚 友二(読み)イシヅカ トモジ

20世紀日本人名事典 「石塚 友二」の解説

石塚 友二
イシヅカ トモジ

昭和期の小説家,俳人



生年
明治39(1906)年9月20日

没年
昭和61(1986)年2月8日

出生地
新潟県西蒲原郡笹岡村(現・笹神村)

学歴〔年〕
笹岡高等小学校〔大正10年〕卒

主な受賞名〔年〕
池谷信三郎賞〔昭和18年〕「松風」,神奈川文化賞(第29回)〔昭和55年〕,聖教文化賞〔昭和61年〕

経歴
大正13年上京。書店勤務のかたわら、横光利一に文学を、水原秋桜子俳句を学ぶ。昭和17年短編「松風」が芥川賞候補作になり、翌年池谷信三郎賞を受賞。石田波郷とともに俳誌「鶴」を創刊、「俳句研究」に「方寸虚実」を発表して注目された。戦後復刊した「鶴」を波郷没後主宰。小説集に「松風」「橋守」、句集に「百萬」「磯風」「光塵」「曠日」「玉縄抄」などのほか、随筆集「とぼけ旅人」「春立つ日」「日遺番匠」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「石塚 友二」の解説

石塚 友二 (いしづか ともじ)

生年月日:1906年9月20日
昭和時代の小説家;俳人
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android