石川 喜三郎(読み)イシカワ キサブロウ

20世紀日本人名事典 「石川 喜三郎」の解説

石川 喜三郎
イシカワ キサブロウ

明治〜昭和期の神学者 正教神学校教授。



生年
文久3年12月16日(1864年)

没年
昭和7(1932)年2月5日

出生地
陸奥国仙台(宮城県仙台市)

別名
号=残月,洗礼名=ペートル

学歴〔年〕
正教神学校卒

経歴
ロシア正教会のニコライが創立した正教神学校に学び、卒業後、正教会の機関誌「正教新報」(のち「正教時報」に改題)の主筆となる。主にキリスト教と日本国家・天皇制に関する問題に取り組み、明治24年に内村鑑三が起こした第一高等中学不敬事件を受けて25年日本国家に対するロシア正教会の見解を鮮明にすべく「正教と国家」を刊行。また教育勅語を巡って哲学者井上哲次郎がキリスト教批判を行ったのに反論し、キリスト教と忠君愛国とが互いに相容れるものであることを主張した。その他、母校の正教神学校教授を務め、学術論文も多数執筆。大正6年日本軍のシベリア出兵に際して戦地を訪れ、ロシア人正教徒たちを慰撫した。著書は他に「日本正教伝道誌」「羅馬教弁妄論」「正教と現代思想」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android