日本の地名がわかる事典の解説
〔旧地名〕石鳥谷〈町〉(いしどりや〈ちょう〉)
岩手県の中央部に存在した町。稗貫(ひえぬき)郡。
稲作・畜産と野菜・果樹・花卉(かき)栽培などの複合経営地帯。南部杜氏の本場で、良酒を産する。2006年(平成18)1月、合併により自治体としては廃止。⇒花巻市
情報・通信に関する技術の総称。従来から使われている「IT(Information Technology)」に代わる言葉として使われている。海外では、ITよりICTのほうが一般的である。...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新