石黒 忠悳(読み)イシグロ タダノリ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「石黒 忠悳」の解説

石黒 忠悳
イシグロ タダノリ


肩書
枢密顧問官,陸軍軍医総監

別名
号=石黒 况翁(イシグロ キョウオウ)

生年月日
弘化2年2月11日(1845年)

出生地
福島県

学歴
医学所

学位
医学博士

経歴
医業を志し江戸に出て、20歳の時医学所に入学、医学所教師である句読師となったが、維新の変で帰郷。明治2年大学東校に職を奉じ大学少助教となった。4年兵部省に転じ、一等軍医に任ぜられる。7年佐賀の乱、10年西南戦争に従軍。その間アメリカ派遣。12年東京大学医学部綜理心得となり、陸軍軍医監、軍医本部長としてわが国の軍医制度の創設に尽力した。22年陸軍軍医総監となり、陸軍省医務局長を兼任。日清戦争では野戦衛生長官として広島大本営に従軍。戦後勲功により男爵。34年予備役。35年勅選貴院議員。中央衛生会会長、日本薬局方調査会長を務めた。日露戦争では大本営兼陸軍検疫部御用掛となり、軍功により勲一等旭日大綬章受章。のち大正9年子爵、枢密顧問官、日本赤十字社長を務める。著書に「長生法」「懐旧九十年」「況翁叢話」「耄録」「石黒忠悳懐旧九十年」などがある。

受賞
勲一等旭日大綬章

没年月日
昭和16年4月26日

家族
養子=石黒 忠篤(農政家)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「石黒 忠悳」の解説

石黒 忠悳
イシグロ タダノリ

明治〜昭和期の医学者 陸軍軍医総監;枢密顧問官。



生年
弘化2年2月11日(1845年)

没年
昭和16(1941)年4月26日

出生地
福島県

別名
号=石黒 况翁(イシグロ キョウオウ)

学歴〔年〕
医学所

学位〔年〕
医学博士

主な受賞名〔年〕
勲一等旭日大綬章

経歴
医業を志し江戸に出て、20歳の時医学所に入学、医学所教師である句読師となったが、維新の変で帰郷。明治2年大学東校に職を奉じ大学少助教となった。4年兵部省に転じ、一等軍医に任ぜられる。7年佐賀の乱、10年西南戦争に従軍。その間アメリカ派遣。12年東京大学医学部綜理心得となり、陸軍軍医監、軍医本部長としてわが国の軍医制度の創設に尽力した。22年陸軍軍医総監となり、陸軍省医務局長を兼任。日清戦争では野戦衛生長官として広島大本営に従軍。戦後勲功により男爵。34年予備役。35年勅選貴院議員。中央衛生会会長、日本薬局方調査会長を務めた。日露戦争では大本営兼陸軍検疫部御用掛となり、軍功により勲一等旭日大綬章受章。のち大正9年子爵、枢密顧問官、日本赤十字社長を務める。著書に「長生法」「懐旧九十年」「況翁叢話」「耄録」「石黒忠悳懐旧九十年」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「石黒 忠悳」の解説

石黒 忠悳 (いしぐろ ただのり)

生年月日:1845年2月11日
明治時代-昭和時代の医学者。日本赤十字社社長;貴族院議員
1941年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android