硫化ジエチル(読み)りゅうかじえちる(英語表記)diethyl sulfide

日本大百科全書(ニッポニカ) 「硫化ジエチル」の意味・わかりやすい解説

硫化ジエチル
りゅうかじえちる
diethyl sulfide

スルフィド一つ硫化エチルともいう。無色エーテルに似たにおいのする液体。不純なものは不快臭がある。硫酸エチルナトリウムと硫化カリウム加熱蒸留して得られる。水にはほとんど溶けないが、エタノールエチルアルコール)やエーテルにはよく溶ける。硝酸で酸化すれば、ジエチルスルホキシド、さらにジエチルスルホンとなる。無水の無機塩の溶媒として用いられる。

[務台 潔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「硫化ジエチル」の解説

硫化ジエチル
リュウカジエチル
diethyl sulfide

[同義異語]ジエチルスルフィド

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android