祝部土器(読み)いわいべどき

精選版 日本国語大辞典 「祝部土器」の意味・読み・例文・類語

いわいべ‐どき いはひべ‥【祝部土器】

〘名〙 日本古墳時代遺跡から発掘された陶質土器。ねずみ色の堅い素焼きで、かなりの高温で焼いたものと推定される。製作ろくろを用いたと思われるものが多い。陶器(すえのうつわ)須恵器(すえき)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「祝部土器」の意味・読み・例文・類語

いわいべ‐どき〔いはひべ‐〕【祝部土器】

須恵器すえき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「祝部土器」の解説

祝部土器
いわいべどき

古代の祭祀用土器の総称
須恵器の別名として慣用されてきたが,現在は適当でないと考えられている。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「祝部土器」の意味・わかりやすい解説

祝部土器
いわいべどき

須恵器」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の祝部土器の言及

【須恵器】より

…床面傾斜については,ほぼ水平のものから40度前後の急傾斜のものまでさまざまだが,構造上の基本は同じであり,床面傾斜角をもって登り窯,平窯などとよびわけた過去の用語は避けたい。江戸時代から明治にかけて,須恵器は行基(ぎようき)焼,祝部(いわいべ)土器などとよばれ一部の文人,茶人間で関心をよんだが,学術研究の対象として取り上げるようになったのは大正以後である。器形,用途論に始まった研究も,近年は年代や生産流通などの問題に対する考古学的研究の資料として,本格的な取組みがなされるようになった。…

※「祝部土器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android