神智学(読み)しんちがく(英語表記)theosophy

翻訳|theosophy

精選版 日本国語大辞典 「神智学」の意味・読み・例文・類語

しんち‐がく【神智学】

〘名〙 人間に神秘的な霊智があり、これによって直接に神を見うると説く一種の神学。特に、一八七五年にアメリカで設立された神智学協会立場をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「神智学」の意味・読み・例文・類語

しんち‐がく【神×智学】

神秘的直観によって神の啓示にふれようとする信仰・思想。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「神智学」の意味・わかりやすい解説

神智学 (しんちがく)
theosophy

ギリシア語のtheos(神)とsophia(叡智)の合成語。すでに新約聖書の《コリント人への第1の手紙》(2:6~7)にこの言葉がある。中世,近世を通して,神もしくは天使からの啓示を内的直観により認識する際の方法,およびその認識内容を表す言葉であったが,特に宗教改革時代にはじまるプロテスタントの精神運動の中で錬金術や哲学の用語として普及した。パラケルススワイゲルフラッドベーメ,エティンガーらの著述の中にその例が見られる。〈神智学〉はつねに特定の体系または世界観を表す言葉として用いられる点で〈神秘主義〉と用語上区別される。そして1875年,ブラバツキー夫人がオルコットHenry Steel Olcott(1832-1907)とともにニューヨークで神智学協会Theosophical Societyを設立してからは,特にこの派の立場を指す言葉になった。

 ブラバツキーによれば,太古以来,宇宙と人間の起源をめぐる秘密が特定の秘儀参入者たちの間で伝承され,後にそこから東西の諸宗教が,それぞれの時代にふさわしい形式をとって生じるようになったが,現代はその秘伝の重要な部分を公開し,諸宗教間の対立を超えて,再び根源的な神的叡智のもとに復帰すべき時期に来ている,という。その神的叡智を学ぼうとする人のために設けられた上述の神智学協会では,(1)人種,宗教,身分の区別をもたぬ友愛精神の普及,(2)古来の世界宗教の比較研究と普遍的倫理の提示,(3)各人の内に潜む神的な力の研究と開発,という三大目標を掲げている。この近代神智学運動は世界的規模に発展し,リードビーターベザント,ベイリーAlice Bailey(1880-1949),R.シュタイナー,ティングリーKatherine Tingley(1847-1929)等の有力な後継者を生んだが,1930年代以降は衰退した。しかし現在は秘教への関心の高まりを背景に活力を盛り返し,アディアル派(インド,ヨーロッパ),ポイント・ロマ派(アメリカ),ベイリー派に分立しつつあり,日本では三浦関造設立の竜王会が協会を代表している。その影響はA.シュワイツァー,ソロビヨフベルジャーエフモンドリアンカンディンスキースクリャービン,W.B.イェーツらの思想家芸術家に,また日本では仏教諸派,教派神道,個人的には鈴木大拙,今東光,三浦関造,浅野和三郎,川端康成らに及んでいる。
執筆者:

神智学協会は,1882年には本部がインドのマドラスに移され,心霊現象の研究を軸としながら,その成果をもとに,さまざまな霊的進化の道を実践することを目的として活動を継続している。その教義は,輪廻,業,解脱を説く仏教やヒンドゥー教の教義に負うところが少なくない。この協会のベザント夫人は,ガンディーの率いるインド独立運動に参加し,国民会議の年次大会議長を務めた。またこの協会は,インドの古典的哲学,宗教文献の写本を集め,それをもとにした校訂本の刊行を熱心に推進している。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「神智学」の意味・わかりやすい解説

神智学
しんちがく
theosophy

神の認識を求め、究極的には人間精神と神との合一を目ざす教義体系、およびその実践方法をさす。theosophyは、ギリシア語のtheos(神)とsophia(知恵)の合成語で、『新約聖書』にも、パウロの書簡に「隠された奥義としての神の知恵」として出てくる。

 広義の神智学には、新プラトン学派、グノーシス派も含まれる。紀元2~3世紀にいくつもの宗教に結びついて多数の文書を生み出したグノーシス派によれば、人はその身体によってこの世に属するが、その霊によって神の世界に属しており、そこで人は宇宙の根源的原理を認識することによって自己救済できると説く。宗教改革以後では、パラケルスス、ヤコブ・ベーメらの著作も神智学の系列に属する。

 狭義の神智学は、1875年にブラバッスキイ夫人がH・S・オルコットとニューヨークに神智協会を設立したのを契機に、この派の教義をさすようになった。それによると、神の秩序から自然の秩序に堕落した人間の精神は、さまざまな変容を通して物質から解放され、神の知恵に帰ることを求めており、それを助けるために、神智学は知性の開発に努めなければならない、とする。

 神智学は神秘主義とは一線を画し、諸宗教間の差異を超えた普遍的倫理を追求して、運動を世界的に展開した。その影響は、W・B・イェーツをはじめ世界の多くの思想家、芸術家にも及んだ。1886年、神智協会は本部をインドのマドラス(現チェンナイ)に移し、ヒンドゥー教の教義を取り入れ、インドで発展した。

[久米 博]

『ナ・クルシュナムルティ著、田中恵美子訳『大師のみ足のもとに』(1998・竜王文庫)』『H・P・ブラヴァツキー著、田中恵美子訳『神智学の鍵』(1995・竜王文庫)』『H・マーフェット著、田中恵美子訳『H・P・ブラヴァツキー夫人』(1990・竜王文庫)』『A・E・パウエル著、仲里誠桔訳『神智学大要』(1994・たま出版)』『ルドルフ・シュタイナー著、西川隆範訳『神智学の門前にて』(1991・イザラ書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「神智学」の意味・わかりやすい解説

神智学【しんちがく】

英語theosophy(ギリシア語theos〈神〉+sophia〈叡智〉に由来)などの訳。聖なる啓示の直観的認識,また狭義にブラバツキーとH.S.オルコットの創設(1875年)になる神智学協会Theosophical Societyの教説と運動の称。太古に遡る秘教的知識の復興と霊性の開発による人類の進化を提唱する。R.シュタイナー,C.W.リードビーター,A.ベザントらの後継者を得,1882年本部のインド移転後は分派を生みながら,インド独立に寄与したり,数々の思想家・芸術家に影響を及ぼしつつ存続している。→人智学
→関連項目カンディンスキー抽象芸術モンドリアン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神智学」の意味・わかりやすい解説

神智学
しんちがく
theosophy

語源的にはギリシア語の神 theosと知恵 sophiaから成り,異常な神秘的体験や特別な啓示によって,通常の信仰や推論では知りえない神の内奥の本質や行為についての知識をもつという哲学的,宗教的思想の総称。哲学的神智学としては新プラトン派,グノーシス派,ドイツ神秘主義などがあり,神智学者としては J.エリウゲナ,J.ベーメらが有名。このような思想は世界各地にみられ,インドのヨーガやサンキーヤ哲学,イスラムの神秘思想スーフィズムはその代表的なもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の神智学の言及

【神秘主義】より

イスラム神秘主義(4)ユダヤ教 ユダヤ教においても,形式的律法主義に陥る危険に反対して神秘主義の運動があるが,特異なものとしては,主として13世紀にスペインで展開したカバラと18世紀初頭ポーランドやウクライナのユダヤ人の間に広まったハシディズムがある。カバラとはヘブライ語で〈伝承〉の意味であるが,ここでは神や世界に関して受け継がれた秘義による神智学的神秘説をいう。カバラによれば,人間には,神と世界との根源的調和を実現するために神と一つになって働く力,〈神の火花〉が与えられている。…

【パールシー】より

…しかし全体としては,しだいにヒンドゥー教へ同化していく傾向が強い。ヨーガにひかれる者は多いし,ブラバツキー夫人の主唱した神智学の影響を受け,輪廻説を信ずる傾向まである。その反面ゾロアスター教そのものに帰ろうとする動きも興り,極端な保守派として聖紐クスティをまとうのに固執している集団もある。…

【ブラバツキー】より

…ロシアの神秘思想家。神智学協会の創立者。ドイツ系のロシア貴族P.A.vonハーン大佐と著名な女流作家H.A.ファジェーエフの娘として南ロシアのエカチェリノスラフ(現,ドニエプロペトロフスク)に生まれた。…

※「神智学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android