神長 瞭月(読み)カミナガ リョウゲツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「神長 瞭月」の解説

神長 瞭月
カミナガ リョウゲツ


職業
演歌作詞・作曲家

本名
神長 源二郎

生年月日
明治21年 6月10日

出生地
栃木県県 塩谷

経歴
明治40年「松の声(女学生堕落の歌)」を根気強く歌い続けヒットさせる。演歌に初めてバイオリンを使い、41年「残月一声」42年「ハイカラソング」など自ら作詞・作曲した歌で人気を博す。朗々とした歌声で、大正2年には当時書生節といわれた演歌を初めてレコードに吹き込んだ。

没年月日
昭和51年 12月3日 (1976年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android