福田 蓼汀(読み)フクダ リョウテイ

20世紀日本人名事典 「福田 蓼汀」の解説

福田 蓼汀
フクダ リョウテイ

昭和期の俳人 「山火」主宰;俳人協会会長。



生年
明治38(1905)年9月10日

没年
昭和63(1988)年1月18日

出生地
山口県萩市

本名
福田 幹雄(フクダ ミキオ)

学歴〔年〕
東北帝国大学法学部〔昭和6年〕卒

主な受賞名〔年〕
蛇笏賞(第4回)〔昭和45年〕「秋風挽歌」,勲四等瑞宝章〔昭和59年〕

経歴
日産コンツェルンの諸会社に勤務。昭和6年小宮豊隆を介して高浜虚子に師事し、山口青邨、中村草田男の指導をうけ15年「ホトトギス」同人となる。23年「山火」を創刊して主宰。33年橋本鶏二、野見山朱鳥波多野爽波と四誌連合会を結成。また、14年の八ケ岳登山をきっかけに登山活動を始め、日本各地の山を踏破し、山岳と自然の純粋美を讃える山岳俳句を多く詠んだ。句集に「山火」「碧落」「暁光」「源流」などがあり、45年「秋風挽歌」で蛇笏賞を受賞。46年俳人協会設立の際は理事を、のち会長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android