種田 山頭火(読み)タネダ サントウカ

20世紀日本人名事典 「種田 山頭火」の解説

種田 山頭火
タネダ サントウカ

大正・昭和期の俳人



生年
明治15(1882)年12月3日

没年
昭和15(1940)年10月11日

出生地
山口県佐波郡西佐波令村(現・防府市八王子)

本名
種田 正一

別名
法名=耕畝

学歴〔年〕
早稲田大学文学科〔明治37年〕中退

経歴
早大中退後、帰郷して父の経営する酒造業を営む。大正2年荻原井泉水に師事し、「層雲」に初出句、5年選者に加わる。同年種田家が破産し、流転生活が始まる。この間母や弟の自殺、離婚、父の死、神経衰弱などの不運に見舞われ、13年禅門に入り、14年熊本県の報恩寺出家得度し、耕畝と改名。15年行乞(ぎょうこつ)流転の旅に出、句作を進め、昭和6年個人誌「三八九」を刊行。7年経本造りの「鉢の子」を刊行、以後全7冊の経本版句集を刊行。7年より山口県小郡村其中庵、山口市湯田風来居、松山市一草庵と転々し、その間全国各地を行脚し、句と酒と旅に生きた。句集に「草木塔」「山行水行」「柿の葉」「孤寒」「鴉」、日記紀行集に「愚を守る」「あの山越えて」など。「山頭火全集」(全11巻 春陽堂書店)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「種田 山頭火」の解説

種田 山頭火 (たねだ さんとうか)

生年月日:1882年12月3日
大正時代;昭和時代の俳人
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android