窪田 静太郎(読み)クボタ セイタロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「窪田 静太郎」の解説

窪田 静太郎
クボタ セイタロウ


肩書
枢密顧問官,中央社会事業協会副会長

生年月日
慶応1年9月22日(1865年)

出生地
備前国(岡山県)

学歴
帝国大学法科大学(現・東大)〔明治24年〕卒

学位
法学博士〔大正5年〕

経歴
内務省に入り、明治36年衛生局長、43年行政裁判所評定官、大正11年長官となった。昭和7年枢密顧問官となり、以後、懲戒裁判所長官、文官高等懲戒委員長、議定官、宗秩寮審議官、日本赤十字社理事などを歴任した。一方、明治33年貧民研究会を発足、41年中央慈善協会設立に関与し、大正10年に改組された中央社会事業協会の副会長となり、以後、社会事業の育成に尽力した。「窪田静太郎論集」がある。

没年月日
昭和21年10月6日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「窪田 静太郎」の解説

窪田 静太郎
クボタ セイタロウ

明治〜昭和期の社会事業家 枢密顧問官;中央社会事業協会副会長。



生年
慶応1年9月22日(1865年)

没年
昭和21(1946)年10月6日

出生地
備前国(岡山県)

学歴〔年〕
帝国大学法科大学(現・東大)〔明治24年〕卒

学位〔年〕
法学博士〔大正5年〕

経歴
内務省に入り、明治36年衛生局長、43年行政裁判所評定官、大正11年長官となった。昭和7年枢密顧問官となり、以後、懲戒裁判所長官、文官高等懲戒委員長、議定官、宗秩寮審議官、日本赤十字社理事などを歴任した。一方、明治33年貧民研究会を発足、41年中央慈善協会設立に関与し、大正10年に改組された中央社会事業協会の副会長となり、以後、社会事業の育成に尽力した。「窪田静太郎論集」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「窪田 静太郎」の解説

窪田 静太郎 (くぼた しずたろう)

生年月日:1865年9月22日
明治時代-昭和時代官僚;社会事業家
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android