竹内 綱(読み)タケノウチ ツナ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「竹内 綱」の解説

竹内 綱
タケノウチ ツナ


肩書
衆院議員(自由党),京釜鉄道専務理事

別名
通称=竹添 進一郎(タケゾエ シンイチロウ) 字=光鴻

生年月日
天保10年12月26日(1839年)

出生地
土佐国宿毛村(高知県宿毛市)

経歴
戊辰戦争に従軍後、明治3年大阪府典事、少参事、大蔵省六等出仕となり、8年後藤象二郎とともに高島炭坑の経営にあたる。10年林有造らと西南戦争に呼応しようとした罪で禁獄1年の刑に処せられる。その後板垣退助の自由党結成に尽力し、23年以降衆院議員に当選3回、自由党、立憲政友会に所属した。29年京釜鉄道専務理事、のち芳谷炭坑社長となり、40年以降は東京の実業界で活躍。また秋田鉱山専門学校(現・秋田大学鉱山学部)を創立した。著書に「竹内綱自叙伝」がある。

没年月日
大正11年1月9日

家族
息子=竹内 明太郎(実業家政治家) 吉田 茂(首相)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「竹内 綱」の解説

竹内 綱
タケノウチ ツナ

江戸時代末期〜大正期の実業家,政治家 衆院議員(自由党);京釜鉄道専務理事。



生年
天保10年12月26日(1840年)

没年
大正11(1922)年1月9日

出生地
土佐国宿毛村(高知県宿毛市)

別名
通称=竹添 進一郎(タケゾエ シンイチロウ),字=光鴻

経歴
戊辰戦争に従軍後、明治3年大阪府典事、少参事、大蔵省六等出仕となり、8年後藤象二郎とともに高島炭坑の経営にあたる。10年林有造らと西南戦争に呼応しようとした罪で禁獄1年の刑に処せられる。その後板垣退助の自由党結成に尽力し、23年以降衆院議員に当選3回、自由党、立憲政友会に所属した。29年京釜鉄道専務理事、のち芳谷炭坑社長となり、40年以降は東京の実業界で活躍。また秋田鉱山専門学校(現・秋田大学鉱山学部)を創立した。著書に「竹内綱自叙伝」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android