竹柴 蟹助(読み)タケシバ カニスケ

20世紀日本人名事典 「竹柴 蟹助」の解説

竹柴 蟹助
タケシバ カニスケ

大正・昭和期の歌舞伎狂言作者 元・国立劇場芸能部製作室主査。



生年
明治37(1904)年12月28日

没年
平成1(1989)年8月4日

出生地
東京・下谷

本名
古賀 義一(コガ ヨシカズ)

学歴〔年〕
竹町小卒

主な受賞名〔年〕
勲六等単光旭日章〔昭和50年〕,吉川英治文化賞(第21回)〔昭和62年〕

経歴
大正6年歌舞伎座の狂言作者竹柴晋吉に入門。8年竹柴蟹助を名乗り、14年座付き狂言作者となり、5代目中村歌右衛門、5代目尾上梅幸、15代目市村羽左衛門らの付き作者を務めた。41年国立劇場芸能部に入り、後進の指導にあたった。歌舞伎独特の書体である勘亭流文字の第一人者でもあった。著書に「勘亭流教本」「歌舞伎勘亭流」、レコードに「柝の芸術」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android