笠置 季男(読み)カサギ スエオ

20世紀日本人名事典 「笠置 季男」の解説

笠置 季男
カサギ スエオ

昭和期の彫刻家



生年
明治34(1901)年1月7日

没年
昭和42(1967)年9月28日

出生地
兵庫県姫路

学歴〔年〕
東京美術学校彫刻科〔昭和3年〕卒

主な受賞名〔年〕
二科展二科賞(第18回)〔昭和6年〕

経歴
藤川勇造に師事、美校在学中の昭和2年第14回二科展で「首」が初入選、4年第16回展の「裸女立像」が樗牛賞を得た。6年の第18回展で「顔」「腰かけた裸婦」が二科賞となった。7年第19回展「立像」「M嬢の首」などで二科会友、11年第23回展の「少年工」「青年」「書見」で二科会員に推され、以後二科彫刻部の中心メンバーとして活躍した。セメントによる大作、幾何学的抽象作品が多く、調布市深大寺バラ園の「花の精」、蒲郡市庁舎前の「白鵬」などモニュマンもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android