笠置(町)(読み)かさぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「笠置(町)」の意味・わかりやすい解説

笠置(町)
かさぎ

京都府南部相楽(そうらく)郡にある町。南部は奈良県に接する。1934年(昭和9)町制施行。山がちであるが木津(きづ)川が東西峡谷をなして流れ、その南岸をJR関西本線、北岸を国道163号が走る。江戸時代には木津川舟運があって木材の積み出しが行われた。耕地は少なく、大阪への通勤者が多い。木津川河川敷ではキャンプ、釣りが盛ん、南岸の笠置山は国指定史跡・名勝で、一帯は府立笠置山自然公園にも指定されている。面積23.52平方キロメートル、人口1144(2020)。

織田武雄


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android