籠太鼓・弄太鼓(読み)ろうだいこ

精選版 日本国語大辞典 「籠太鼓・弄太鼓」の意味・読み・例文・類語

ろうだいこ【籠太鼓・弄太鼓】

謡曲四番目物。各流。作者未詳。九州松浦(まつら)領主は、召使いの関の清次が他郷の者を殺したので牢に入れたが、清次は牢を破って逃げてしまう。そこで清次の妻が身代わりに牢に入れられ、夫のありかを尋問される。妻は知らないと言いはるが、そのうち夫を恋い慕うあまり心が乱れ、牢にかけてある鼓を打って舞い狂う。これを見て哀れに思った領主は夫婦ともに許すと言うと、妻は初めて夫のありかを明かし、夫をたずねてともに帰る。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android