結城政勝(読み)ゆうき・まさかつ

朝日日本歴史人物事典 「結城政勝」の解説

結城政勝

没年永禄2.8.1(1559.9.2)
生年永正1(1504)
戦国時代の武将。下総国結城城(茨城県結城市)城主。政朝の子。通称三郎。左衛門督に任ず。兄とみられる政直との抗争に勝利を収め,結城氏の当主の座を奪取,弟で小山氏の養子となった高朝と同盟し,宇都宮・佐竹・小田氏らに対峙した。弘治2(1556)年夏には古河公方や北条氏康の支援のもとに,小田氏治を撃破して常陸西部へ領土を拡大したが,氏康の介入と結城氏の力量不足のため,中郡,海老島など一部の領土を除くその大半を失った。この年の11月25日,こうした現状を打破して結城氏の権力を強化すべく,家臣団統制に重点を置いた「結城氏新法度」を制定した。後半生は,家督継承時の暗い過去や妻,息子との早い死別などに誘われ,神仏への信仰心を深めて半僧半俗の身となり,仏像を刻み,天神図や自画像を描き続けた。<参考文献>『結城市史』4巻,『小山市史』通史編Ⅰ

(市村高男)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「結城政勝」の解説

結城政勝 ゆうき-まさかつ

1504-1559 戦国時代の武将。
永正(えいしょう)元年生まれ。結城政朝(まさとも)の子。下総(しもうさ)結城城(茨城県)城主。弘治(こうじ)2年足利義氏(よしうじ),北条氏康(うじやす)の支援をえて,小田氏治(うじはる)をやぶり領地をひろげた。同年「結城氏新法度」を制定。永禄(えいろく)2年8月1日死去。56歳。通称は三郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android