結城 豊太郎(読み)ユウキ トヨタロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「結城 豊太郎」の解説

結城 豊太郎
ユウキ トヨタロウ


肩書
蔵相,日本銀行総裁,日本興業銀行総裁,安田銀行副頭取

生年月日
明治10年5月24日

出生地
山形県東置賜郡赤湯町(現・南陽市)

学歴
東京帝大法科大学政治学科〔明治36年〕卒

経歴
明治36年日本銀行に入行。名古屋支店長、大阪支店長、理事などを経て、大正10年請われて安田銀行に副頭取として入行。オーナー家と対立しながらも安田財閥の近代化を進めた。昭和5年日本興業銀行総裁に。“鷹”と呼ばれ、王子製紙合併や電力会社競争の調停奔走。12年林銑十郎内閣の蔵相もつとめたが、軍財抱合財政といわれた。同年日本銀行総裁となり、19年まで戦時金融政策の元締として活躍した。この間、12年勅選貴院議員、日本商工会議所会頭、18年内閣顧問なども務めた。

没年月日
昭和26年8月1日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「結城 豊太郎」の解説

結城 豊太郎
ユウキ トヨタロウ

大正・昭和期の銀行家 日本銀行総裁;蔵相;日本興業銀行総裁;安田銀行副頭取。



生年
明治10(1877)年5月24日

没年
昭和26(1951)年8月1日

出生地
山形県東置賜郡赤湯町(現・南陽市)

学歴〔年〕
東京帝大法科大学政治学科〔明治36年〕卒

経歴
明治36年日本銀行に入行。名古屋支店長、大阪支店長、理事などを経て、大正10年請われて安田銀行に副頭取として入行。オーナー家と対立しながらも安田財閥の近代化を進めた。昭和5年日本興業銀行総裁に。“鷹”と呼ばれ、王子製紙合併や電力会社競争の調停に奔走。12年林銑十郎内閣の蔵相もつとめたが、軍財抱合財政といわれた。同年日本銀行総裁となり、19年まで戦時金融政策の元締として活躍した。この間、12年勅選貴院議員、日本商工会議所会頭、18年内閣顧問なども務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「結城 豊太郎」の解説

結城 豊太郎 (ゆうき とよたろう)

生年月日:1877年5月24日
大正時代;昭和時代財政家大蔵大臣;日本銀行総裁
1951年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android