織田 幹雄(読み)オダ ミキオ

20世紀日本人名事典 「織田 幹雄」の解説

織田 幹雄
オダ ミキオ

昭和・平成期の三段跳び選手,スポーツ評論家 日本陸上競技連盟名誉会長。



生年
明治38(1905)年3月30日

没年
平成10(1998)年12月2日

出生地
広島県安芸郡海田町

学歴〔年〕
早稲田大学商学部卒

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和34年〕,国際オリンピック委員会オリンピック功労章銀章〔昭和54年〕,早稲田大学スポーツ功労賞〔昭和57年〕,文化功労者〔昭和63年〕,広島市名誉市民〔平成1年〕,ジーフェルト賞〔平成3年〕

経歴
パリ五輪、アムステルダム五輪、ロス五輪と3回連続して五輪に出場し、昭和3年のアムステルダム五輪では15メートル21をマークし、金メダルを獲得。日本人初の金メダリストとなった。6年15メートル58の世界記録をマーク。走り幅跳び、走り高跳びなどでも活躍。大学卒業後、朝日新聞運動部記者を経て、50年まで早稲田大学教授を務め、日本陸連、国際陸連の要職を歴任した。日本陸上界育ての親であり、“三段跳び”という言葉を考案するなど博識の理論家としても知られた。ヘルシンキ五輪、東京五輪の陸上監督、JOC委員なども務めた。平成6年広島広域公園陸上競技場に記念碑が建てられた。12年神奈川県藤沢市の自宅で、アムステルダム五輪当時の様子を綴った「Diary of Olympic 1928」と題された日記が見つかる。著書に「跳躍一路」「世界記録を目ざして」「オリンピック物語」「東京オリンピック」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「織田 幹雄」の解説

織田 幹雄 (おだ みきお)

生年月日:1905年3月30日
昭和時代;平成時代のスポーツ評論家;元・三段跳び選手
1998年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android