美里(町)(宮城県)(読み)みさと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「美里(町)(宮城県)」の意味・わかりやすい解説

美里(町)(宮城県)
みさと

宮城県中部、遠田郡(とおだぐん)にある町。2006年(平成18)遠田郡小牛田町(こごたちょう)、南郷町(なんごうちょう)が合併して成立。いずれも奥羽山系を源とする鳴瀬(なるせ)川と江合(えあい)川に南北を挟まれ、両河川が形成する大崎平野(おおさきへいや)の沃土に町域は展開。JR東北本線が南北に通じ、小牛田駅では東方に石巻線(いしのまきせん)、西方に陸羽東線(りくうとうせん)を分岐。国道は東西方向に108号が、南北方向に346号が通じる。交通の便がよいことから、仙台市、石巻市、大崎市などへの通勤者も多い。内陸性気候で冬季の降水量が少なく、降雪期間は比較的短い。農業が基幹産業で、大崎平野の肥沃耕地で「ササニシキ」「ひとめぼれ」などの水稲が栽培される。このほか畜産業、果樹生産、施設園芸なども盛ん。山前(やままえ)地区にある山前遺跡は、縄文時代、古墳時代、奈良・平安時代から中世に至る複合遺跡。1976年(昭和51)国の史跡に指定され、これを機に史跡公園として整備された。面積74.99平方キロメートル、人口2万3994(2020)。

[編集部]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android