大辞林 第三版の解説
たいすいせい【耐水性】
水を吸ったり、水によって変質したりしない、水に対して強い性質。
耐水性の関連キーワード |ethylenepropylene gom |マジックインキホワイト・white SR |パーマネントマーキンググリップファイン |ウルトラファインパーマネントマーカー |ロマーニョ・ウォーター・ドッグ |フレンチ・ウォーター・ドッグ |cushion floor |マジック オパックカラー |MONO BALL II |ジャーマン・スパニエル |ノリスクラブ クレヨン |ウオータープルーフ |プードルポインター |リサーチラボノート |ピグメントライナー |ワックスペーパー |ストーンペーパー |機能性段ボール |アクリル絵の具 |ハイパージェル
標高1317メートルの活火山で、火口は登山者に人気のある韓国(からくに)岳(1700メートル)の登山道沿いにある。硫黄の結晶が鉱山で採れたため、硫黄山と呼ばれるようになったという。直近の噴火は1768...
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
6/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新