(読み)がえんずる

精選版 日本国語大辞典 「肯」の意味・読み・例文・類語

がえん‐・ずる がへん‥【肯】

〘他サ変〙 がへん・ず 〘他サ変〙 (「かえにす(不肯)」の変化した語)
色葉字類抄(1177‐81)「肯 ガヘンズ 不肯」
② (本来の否定意味が失われて肯定の意味に転じた。ふつうは打消の助動詞「ず」を伴い、「がえんぜず」の形で承諾しないの意に用いる) 承諾する。ひきうける。うけがう。うべなう。
書紀(720)継体二三年四月(寛文版訓)「勅の旨を聞かむと佇(のぞ)めども尚宣(の)り不肯(カヘンセす)
随筆胆大小心録(1808)五「肯られぬ事どもありて」
[語誌](1)「かへにす」「がへんぜず」ともに「不肯」を訓読したもの。「かへにす」は上代では清音によまれていたが、後に「に」が音便で「ん」となり、また動詞連用形に直ちに接続する用法において「か」が連濁をおこして「がへんず」となったとされる。この音韻変化過程で、「かへず」の形も現われた。
(2)もともと「かへにす」自体に否定の意味が含まれていたが、「甘んず」「軽んず」のような語形にひかれて、「がへんず」も肯定の意味に取り違えられるようになり、②のように「がへんぜず」と、さらに打消の助動詞「ず」が付け加えられることになったのであろう。

うけ‐が・う ‥がふ【肯】

〘他ハ四〙 よいと認める。肯定する。承諾する。承知する。
神皇正統記(1339‐43)上「『これより西に宝の国あり。うちてしたがへ給へ。〈略〉』とありしを、天皇うけがひ給はず」
※読本・雨月物語(1776)浅茅が宿「商人となりて京にまうのぼらんことを頼みしに、雀部(ささべ)いとやすく肯(ウケ)がひて」
[補注]「観智院本名義抄」に「不肯受 ウケカヘス」などとあるのは、下二段活用ともみられるが、訓点資料特有の語として「うけ・かへす」とも分析しうるので、確例とはしがたい。→かう

うけ‐ご・う ‥ごふ【肯】

〘他ハ四〙 =うけがう(肯)
※平仮名古活字三巻本宝物集(1179頃)上「あなんこれをさとりて大どくじゃなりとうけこひ給ひぬ」

うけ‐がえ ‥がへ【肯】

〘名〙 よいと認めること。肯定すること。承諾すること。
※色葉字類抄(1177‐81)「肯 ウケカヘ」

がえん・じる がへんじる【肯】

〘他ザ上一〙 =がえんずる(肯)

か・う かふ【肯】

〘他ハ下二〙 ⇒かえず(不肯)

がえん‐・ず がへん‥【肯】

〘他サ変〙 ⇒がえんずる(肯)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「肯」の意味・読み・例文・類語

こう【肯】[漢字項目]

常用漢字] [音]コウ(呉)(漢) [訓]がえんずる うけがう
うなずいて承知する。「肯定首肯
骨についた肉。「肯綮こうけい
[名のり]さき・むね

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android