花園(和歌山県)(読み)はなぞの

日本大百科全書(ニッポニカ) 「花園(和歌山県)」の意味・わかりやすい解説

花園(和歌山県)
はなぞの

和歌山県北東部、伊都郡(いとぐん)にあった旧村名(花園村(むら))。2005年(平成17)かつらぎ町編入高野山(こうやさん)南麓(なんろく)、有田(ありだ)川上流の山間村。国道371号、480号が通じる。古くは高野山領で、供花のシキミ(樒)を出す所として花園荘(しょう)と称し、旧村名に引き継がれた。1953年(昭和28)の水害後人口が急減したが、1980年高野山から龍神(りゅうじん)温泉への古道に沿って高野龍神スカイライン開通、大阪府守口(もりぐち)市との提携によるふるさと村建設などの振興策がとられている。林業、シイタケ栽培などがある。「花園の御田舞(おんだのまい)」(国指定重要無形民俗文化財)、「仏の舞」が知られる。

[小池洋一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android