大辞林 第三版の解説
げいじゅつ【芸術・藝術】
① 特殊な素材・手段・形式により、技巧を駆使して美を創造・表現しようとする人間活動、およびその作品。建築・彫刻などの空間芸術、音楽・文学などの時間芸術、演劇・舞踊・映画などの総合芸術に分けられる。
② 芸・技芸。わざ。 「凡およそ-は、…切差琢磨の功を積まざれば、その極に至りがたし/読本・弓張月 前」 〔漢籍にある語。近世まで主として「学芸・技芸・稽古」の意。「和英語林集成再版」(1872年)に訳語として art と載る〕