苞・苞苴(読み)つと

精選版 日本国語大辞典 「苞・苞苴」の意味・読み・例文・類語

つと【苞・苞苴】

〘名〙 (「つつむ(包)」と同語源)
わらなどを束ねて、その中に魚・果実などの食品を包んだもの。わらづと。あらまき。
万葉(8C後)一六・三八六八「沖行くや赤ら小船に裹(つと)遣らばけだし人見て開き見むかも」
② 他の場所に携えてゆき、また、旅先出先などから携えて帰り、人に贈ったりなどするみやげもの。
※万葉(8C後)二〇・四四七一「消(け)残りの雪にあへ照るあしひきの山橘を都刀(ツト)に摘み来な」
旅行に携えてゆく、食糧などを入れた包み物。あらかじめ準備して持ってゆくもの。
一言芳談(1297‐1350頃)下「なむあみだ仏なむあみだ仏と申て候は、決定往生のつととおぼえて候なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android