荒武 タミ(読み)アラタケ タミ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「荒武 タミ」の解説

荒武 タミ
アラタケ タミ


職業
三味線奏者

生年月日
明治44年 2月20日

出身地
鹿児島県 曽於郡福山町

経歴
南九州に伝わる板張り三味線ゴッタン第一人者。5歳の時に視力をほとんど失ったが、三味線の皮の部分が板製で指を使って弾くゴッタンの修業を続け、19歳で師匠に。昭和52年には国立劇場津軽三味線の高橋竹山と共演。また民謡だけでなく、民話、民俗信仰にも詳しく、民俗音楽研究者の間では「北の竹山、南のタミ」と呼ばれた。

受賞
文部大臣表彰〔昭和63年〕,鹿児島県民表彰〔昭和63年〕

没年月日
平成4年 4月24日 (1992年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「荒武 タミ」の解説

荒武 タミ
アラタケ タミ

昭和・平成期の三味線奏者



生年
明治44(1911)年2月20日

没年
平成4(1992)年4月24日

出身地
鹿児島県曾於郡福山町

主な受賞名〔年〕
文部大臣表彰〔昭和63年〕,鹿児島県民表彰〔昭和63年〕

経歴
南九州に伝わる板張り三味線ゴッタンの第一人者。5歳の時に視力をほとんど失ったが、三味線の皮の部分が板製で指を使って弾くゴッタンの修業を続け、19歳で師匠に。昭和52年には国立劇場で津軽三味線の高橋竹山と共演。また民謡だけでなく、民話、民俗信仰にも詳しく、民俗音楽研究者の間では「北の竹山、南のタミ」と呼ばれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android