菅井 汲(読み)スガイ クミ

20世紀日本人名事典 「菅井 汲」の解説

菅井 汲
スガイ クミ

昭和・平成期の洋画家,美術家



生年
大正8(1919)年3月13日

没年
平成8(1996)年5月14日

出生地
兵庫県神戸市

学歴〔年〕
大阪美術学校

主な受賞名〔年〕
リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展ザグレブ近代美術館賞(第3回)〔昭和34年〕,東京国際版画ビエンナーレ国立近代美術館賞〔昭和35年〕,グレンヒェン色彩オリジナル版画国際トリエンナーレ大賞〔昭和36年〕,日本国際美術展優秀賞〔昭和36年〕,ベネチア・ビエンナーレ展デイヴィッド・ブライト基金賞〔昭和37年〕,サンパウロ・ビエンナーレ展国際最優秀作家賞〔昭和40年〕,クラコウ国際版画ビエンナーレ大賞〔昭和41年〕,芸術選奨文部大臣賞(昭40年度)〔昭和41年〕,ノルウェー国際版画ビエンナーレ名誉賞〔昭和47年〕

経歴
昭和8年大阪美術学校に短期間通う。12年阪急電鉄広告宣伝課に入り、20年まで商業デザインに携わる。27年渡仏し、パリ・グランド・ショミエールに学ぶ。29年個展を開き、画家として独立。叙情性に富んだ油絵を描くが、のちシルクスクリーンやリトグラフ、油絵の技法を駆使した抽象造形へ変化する。42年愛車ポルシェで大事故をおこし瀕死状態から生還した後は、より明解さの極限をきわめようとしての抽象画を描く。代表作は「朝のオート・ルート」「フェスティバル・ド・トーキョー」「Sシリーズ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「菅井 汲」の解説

菅井 汲 (すがい くみ)

生年月日:1919年3月13日
昭和時代;平成時代の美術家;洋画家
1996年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android