菅原 明朗(読み)スガハラ メイロウ

20世紀日本人名事典 「菅原 明朗」の解説

菅原 明朗
スガハラ メイロウ

大正・昭和期の作曲家,指揮者



生年
明治30(1897)年3月21日

没年
昭和63(1988)年4月2日

出生地
兵庫県明石郡明石町

本名
菅原 吉治郎

学歴〔年〕
川端画学校〔大正7年〕卒

経歴
作曲をはじめたのは京都府立二中時代。小島賢八郎に師事し、ソルフェージュホルンを学ぶ。大正3年上京して川端画学校に入学、藤島武二洋画を学ぶ。また大田黒元雄、堀内敬三らと「音楽と文学」同人となる。15年オルケストラ・シンフォニカ・タケヰの3代目指揮者となり、オネゲルの「ダヴィデ王」の日本初演や、日本の現代作品の紹介に努める。一方、昭和5年帝国音楽学校作曲科主任教授に就任、深井史郎、服部正、古関祐而らを育てる。のち古典派へと移ったが、フランス印象派の影響をうけたわが国で最初の音楽家。代表作に交響写景「明石海峡」「幻想曲」のほか「冬の窓」「黙示録」、オペラ「葛飾情話」、史譚交響楽「天草四郎」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android