菊川(静岡県の川)(読み)きくがわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「菊川(静岡県の川)」の意味・わかりやすい解説

菊川(静岡県の川)
きくがわ

静岡県掛川(かけがわ)市、島田市との境界にある粟ヶ岳(あわがたけ)の東斜面に源をもち、菊川市を流れ、掛川市南東部(国安(くにやす)と菊浜の間)で遠州灘(えんしゅうなだ)に注ぐ川。一級河川。延長約28キロメートル、流域面積158平方キロメートル。上流の小夜ノ中山(さよのなかやま)東麓(とうろく)には中世の東海道菊河宿があった。牧ノ原(まきのはら)台地小笠山との間を南流する中流部を加茂川下流を国安川ともよぶ。河口の千浜(ちはま)砂丘閉塞(へいそく)された下流平野(城飼平野(きこうへいや))は盆地状をなし軟弱地盤で、洪水時の湛水(たんすい)の著しい低湿地であったが、改修が進み、穀倉地帯となった。河口部周辺は御前崎(おまえざき)遠州灘県立自然公園に含まれている。

[北川光雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android