菰枕・薦枕(読み)こもまくら

精選版 日本国語大辞典 「菰枕・薦枕」の意味・読み・例文・類語

こも‐まくら【菰枕・薦枕】

[1] 〘名〙
真菰(まこも)をたばねて作った枕。古代では菅枕や木のまくらとともに、ふつうに使われたものらしい。
万葉(8C後)七・一四一四「薦枕(こもまくら)あひ枕(ま)きし子もあらばこそ夜の更(ふ)くらくも我が惜しみせめ」
② 平安時代以降、仮寝、旅寝をたとえていう。水辺の宿りにいうことが多い。
※後拾遺(1086)雑五・一一四四「こも枕仮の旅寝にあかさばや入江の蘆の一夜ばかりを〈伊勢大輔〉」
[2]
① こもの枕が高い意から「高」、および「たか」を含む地名や神名にかかる。
書紀(720)武烈即位前・歌謡「石(いす)の上(かみ) 布留(ふる)を過ぎて 挙慕摩矩羅(コモマクラ) 高橋過ぎ 物多(さは)に 大宅過ぎ 春日(はるひ) 春日(かすが)を過ぎ」
② 地名「漆沼(しつぬ)」にかかる。枕をするの意で、「し」に続くという。
出雲風土記(733)出雲「天津枳比佐可美(あまつきひさかみ)高日子(たかひこ)の命の御名を、又、薦枕(こもまくら)志都沼値(しつぬち)といひき」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android