薬罐・薬鑵・薬缶(読み)やっかん

精選版 日本国語大辞典 「薬罐・薬鑵・薬缶」の意味・読み・例文・類語

やっ‐かん ヤククヮン【薬罐・薬鑵・薬缶】

〘名〙
咄本・軽口大矢数(1704‐16頃)狸の七化け「或は盥、又はやっくゎんなどに化けたり」
浄瑠璃倭仮名在原系図(1752)一「イヤ薬鑵(ヤックヮン)めが鬼灯(ほほづき)首、かまきにせん」

や‐かん ‥クヮン【薬罐・薬鑵・薬缶】

〘名〙
① (もと薬を煮るのに用いたところからいう) 銅、真鍮アルマイトなどで作った、鉄瓶に似た容器。湯沸かし。やっかん。
鎌倉殿中以下年中行事(1454か)正月五日「薬鑵など参時は、右の手にてはつるを取、左の手にては口のもとを取」
随筆独寝(1724頃)下「かしらは薬鑵、髪は三輪索麺、鵺の様なる年になるまで」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android