藤井 乙男(読み)フジイ オトオ

20世紀日本人名事典 「藤井 乙男」の解説

藤井 乙男
フジイ オトオ

明治〜昭和期の国文学者,俳人 京都帝国大学名誉教授。



生年
慶応4年7月14日(1868年)

没年
昭和20(1945)年5月23日

出生地
兵庫県洲本町

別名
号=藤井 紫影(フジイ シエイ)

学歴〔年〕
帝大文科大学(現・東大文学部)国文科〔明治27年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔明治45年〕

経歴
明治34年第四高等学校教授、41年第八高等学校教授、42年京都帝大講師、44年教授を歴任。昭和3年退官し、名誉教授、広島文理大講師。俳句は在学中正岡子規を知り新聞「日本」に投句、筑波会に参加。金沢では北声会を指導、北国新聞の俳壇選者。晩年京都では「懸葵」に拠った。5年学士院会員。著書に「単林子評伝」「近松門左衛門」「諺の研究」「江戸文学研究」「江戸文学叢説」「風俗文選通釈」、句集「かきね草」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「藤井 乙男」の解説

藤井 乙男 (ふじい おとお)

生年月日:1868年7月14日
明治時代-昭和時代の国文学者。京都大学教授
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android