藤原 銀次郎(読み)フジワラ ギンジロウ

20世紀日本人名事典 「藤原 銀次郎」の解説

藤原 銀次郎
フジワラ ギンジロウ

大正・昭和期の実業家,政治家 王子製紙社長;商工相;軍需相。



生年
明治2年6月17日(1869年)

没年
昭和35(1960)年3月17日

出生地
長野県安茂里村(現・長野市)

学歴〔年〕
慶応義塾〔明治23年〕卒

経歴
「松江日報」主筆をつとめ、明治28年26歳で三井銀行に移る。32年三井物産に転出し、台湾支店長、木材部長などを歴任。44年三井系の王子製紙に移り、専務、大正9年社長に就任。以来、日本の製紙の90%を占める巨大企業に育てる。昭和13年会長。この間、4年勅選貴院議員。14年藤原工業大学(後の慶大工学部)を設立。15年米内内閣の商工相、18年東条内閣の国務相、19年小磯内閣の軍需相など歴任。戦後は趣味に生きて静かに余生を送る。また、34年藤原科学財団を設立するなど教育、社会事業にも尽力著書に「労働問題帰趨」「藤原銀次郎回顧八十年」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「藤原 銀次郎」の解説

藤原 銀次郎
フジワラ ギンジロウ


肩書
商工相,軍需相,王子製紙社長

生年月日
明治2年6月17日

出生地
長野県安茂里村(現・長野市)

学歴
慶応義塾〔明治23年〕卒

経歴
「松江日報」主筆をつとめ、明治28年26歳で三井銀行に移る。32年三井物産に転出し、台湾支店長、木材部長などを歴任。44年三井系の王子製紙に移り、専務、大正9年社長に就任。以来、日本の製紙の90%を占める巨大企業に育てる。昭和13年会長。この間、4年勅選貴院議員。14年藤原工業大学(後の慶大工学部)を設立。15年米内内閣の商工相、18年東条内閣の国務相、19年小磯内閣の軍需相など歴任。戦後は趣味に生きて静かに余生を送る。また、34年藤原科学財団を設立するなど教育、社会事業にも尽力。著書に「労働問題帰趨」「藤原銀次郎回顧八十年」など。

没年月日
昭和35年3月17日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「藤原 銀次郎」の解説

藤原 銀次郎 (ふじわら ぎんじろう)

生年月日:1869年6月17日
大正時代;昭和時代の実業家;政治家。王子製紙社長;貴族院議員
1960年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android