藤江 又喜(読み)フジエ ユウキ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「藤江 又喜」の解説

藤江 又喜
フジエ ユウキ


職業
能楽狂言方(和泉流)

別名
初名=藤江 常次郎,俗称=マタキ

生年月日
明治4年 12月

出生地
石川県 金沢

経歴
加賀前田藩家老本多家の臣・御蔵奉行藤江利平の息子。祖父・和平次から大蔵流の手ほどきを受けるが、明治18年和泉流三宅派の中村藤造に師事する。経師業を営みながら芸に精進。34年3月金沢能楽会設立時に楽師委員に選出される。38年4月上京。24代目観世左近の後援を受け流内で最も華やかに活躍。達者な芸と処世術とによって頭角を現わし、野村万造・野村又三郎信英と共に、和泉流三頭目の一人となる。何事にも器用で絵画を余技とするほか、狂歌小唄もよくし能書家でもあったと云われる。酒好きで晩年は独りで足袋もはけないほど肥満し、脳溢血で急逝した。

没年月日
昭和3年 12月11日 (1928年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android