藤浪 鑑(読み)フジナミ アキラ

20世紀日本人名事典 「藤浪 鑑」の解説

藤浪 鑑
フジナミ アキラ

明治・大正期の病理学者 京都帝国大学名誉教授。



生年
明治3年11月29日(1871年)

没年
昭和9(1934)年11月18日

出生地
愛知県名古屋市

学歴〔年〕
東京帝大医学部〔明治28年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔明治30年〕

主な受賞名〔年〕
帝国学士院賞〔大正7年〕「日本住血吸虫病の研究」

経歴
父は旧尾張藩の侍医藤浪万得。帝大卒業後、同大学病理学教室に入り山極勝三郎の下で学ぶ。明治29年ドイツへ留学、ベルリン大学などで病理学を研究。33年帰国し、京都帝大医科大学の初代病理学教授に就任。37年広島県片山地方の地方病(片山病)を研究、剖検によって門脈技内に日本住血吸虫体を証明、さらに同病の予防方法を研究した。また、実験腫瘍学の分野では41年移植可能な家鶏肉腫を発見した(藤浪肉腫の名で世界に知られる)が、これは43年のラウスの仕事と同時期で、ウイルス発がんの先駆的な業績とされる。44年満州にペストが発生し、奉天での万国ペスト会議に北里柴三郎らとともに出席。大正2年再度欧州各国に出張、12年ロックフェラー財団の招きで米国に、昭和2年国際連盟および外務省の委嘱で南米ブラジルに出張。キリスト教信仰厚く、3年ドイツ・ハイデルベルグ大から名誉神学博士の称を受けた。5年京都帝大を退官、6年名誉教授。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「藤浪 鑑」の解説

藤浪 鑑 (ふじなみ あきら)

生年月日:1870年11月29日
明治時代;大正時代の病理学者。京都帝大医科大学教授;医学博士
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android