藤間 小伊勢(読み)フジマ コイセ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「藤間 小伊勢」の解説

藤間 小伊勢
フジマ コイセ


職業
日本舞踊家

肩書
福岡市古典舞踊協会会長

本名
山本 国栄

別名
別名=鳳声 秀胡

生年月日
明治29年 9月9日

出生地
大阪府 大阪市

学歴
大阪育英女学校卒

経歴
8歳から日本舞踊を、9歳から三味線を習う。大阪育英女学校を卒業後、大正11年に日本舞踊藤間流名取となり、12年には福岡県博多に稽古場を開いた。昭和3年博多の大濠公園常磐津羽衣」を宙づりの新趣向で踊り、大評判となった。九州における藤間流の草分けといわれ、その普及に尽力戦後は福岡市古典舞踊協会を結成し、初代会長となった。また、鳳声秀胡を名乗り、笛もよくした。

没年月日
昭和39年 9月9日 (1964年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「藤間 小伊勢」の解説

藤間 小伊勢
フジマ コイセ

大正・昭和期の日本舞踊家 福岡市古典舞踊協会会長。



生年
明治29(1896)年9月9日

没年
昭和39(1964)年9月9日

出生地
大阪府大阪市

本名
山本 国栄

別名
別名=鳳声 秀胡

学歴〔年〕
大阪育英女学校卒

経歴
8歳から日本舞踊を、9歳から三味線を習う。大阪育英女学校を卒業後、大正11年に日本舞踊藤間流の名取りとなり、12年には福岡県博多に稽古場を開いた。昭和3年博多の大濠公園で常磐津「羽衣」を宙づりの新趣向で踊り、大評判となった。九州における藤間流の草分けといわれ、その普及に尽力。戦後は福岡市古典舞踊協会を結成し、初代会長となった。また、鳳声秀胡を名乗り、笛もよくした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android