蟇目・引目・響目(読み)ひきめ

精選版 日本国語大辞典 「蟇目・引目・響目」の意味・読み・例文・類語

ひき‐め【蟇目・引目・響目】

〘名〙
① (「響目(ひびきめ)」の略。射た時に高い音を響かせるところからいう) 鏑(かぶら)の一種。笠懸(かさがけ)・犬追物(いぬおうもの)などに鏃(やじり)を除いて大型の鏑をつけたもの。犬射蟇目(いぬいひきめ)笠懸蟇目、産所蟇目(さんじょひきめ)などがあり、犬射蟇目は特に長大につくり、笠懸蟇目は、目の上にひしぎ目を入れて用いた。また、破邪のための産所蟇目は白木のまま用いた。ひきめかぶら。ひきべ。
今昔(1120頃か)二五「御弓とひきめとを給ひて、彼の辰巳(のき)に有る狐を射よと仰せ給ければ」
② 物を引いたような跡。ひっかいた跡。
※俳諧・北国曲(1722)二「松を出て引目のつくや月の雲〈高吉〉」
③ 割れめ。裂けめ。疵(きず)。〔ロドリゲス日本大文典(1604‐08)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android