行届(読み)ゆきとどく

精選版 日本国語大辞典 「行届」の意味・読み・例文・類語

ゆき‐とど・く【行届】

〘自カ五(四)〙
① ある所、また、ある程度に至りつく。到達する。およぶ。いきとどく。
※こんてむつすむん地(1610)一「御ほうこうのみちにやしんなくもえたち、ゆきとどくにをひては」
② あまねくゆきわたる。万事にぬけめなくする。すみずみまで気がつく。用意周到である。いきとどく。
※虎寛本狂言・素襖落(室町末‐近世初)「何から何までも行届いた、あの様な御方が恐らく天が下に又と二人は有るまい」

いき‐とど・く【行届】

〘自カ五(四)〙
① 先方に達する。到達する。とどく。
② すみずみまで気がつく。万事にぬかりなくする。ゆきとどく。
史記抄(1477)八「どこまでも恩恵のかをこまかひいきとどいたる事よぞ」
道路鉄道通信網などがすみずみまで行きわたっている。
※幼学読本(1887)〈西邨貞〉七「鉄道の設極めて行きとどき」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android