衣食足りて礼節を知る(読み)いしょくたりてれいせつをしる

精選版 日本国語大辞典 「衣食足りて礼節を知る」の意味・読み・例文・類語

いしょく【衣食】 足(た)りて=礼節(れいせつ)[=栄辱(えいじょく)]を知(し)

(「管子牧民」の「倉廩実則知礼節衣食足則知栄辱」による) 生活にこと欠かなくなって、人は初めて礼儀に心を向ける余裕ができる。
続日本紀‐和銅七年(714)二月辛卯「詔曰、人足衣食、共知礼節、身苦貧窮、競為姧詐

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「衣食足りて礼節を知る」の意味・読み・例文・類語

衣食いしょくりて礼節れいせつ

《「管子」牧民の「倉廩そうりんちて則ち礼節を知り、衣食足りて則ち栄辱えいじょくを知る」から》人は、物質的に不自由がなくなって、初めて礼儀に心を向ける余裕ができてくる。衣食足りて栄辱を知る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「衣食足りて礼節を知る」の解説

衣食足りて礼節を知る

着るものや食べるものが十分にあってこそ、人は礼儀や節度をわきまえるようになる、ということ。

[使用例] 由来衣食が足らないで礼節を知るということは難いのと同じく、富の力に十分な余裕が無いとすれば向上的な精神界の娯楽は興らない[夏目漱石*戦後文界の趨勢|1905]

[由来] 「管子―牧民」の冒頭一節から。「政治家の務めは、倉庫を一杯にしておくことにある。なぜならば、人々は『そうりんちてすなわち礼節を知り、衣食足りて則ちえいじょくを知る(倉庫が一杯になってはじめて礼儀をわきまえるようになり、衣服食糧が充分あってこそ名誉や恥について考えるようになる)』からだ」と述べています。

〔異形〕倉廩満ちて礼節を知る。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

ことわざを知る辞典 「衣食足りて礼節を知る」の解説

衣食足りて礼節を知る

着るものや食べるものが十分にあって初めて、人は礼儀や節度をわきまえるようになる。生活にゆとりがないと精神にも余裕は生まれない。

[使用例] 由来衣食が足らないで礼節を知るということは難しいのと同じく、富の力に十分な余裕が無いとすれば向上的な精神界の娯楽は興らない[夏目漱石*戦後文界の趨勢|1905]

[解説] 「管子―牧民」に「そうりんちて則ち礼節を知り、衣食足って則ち栄辱を知る」とあります。「倉廩」は米倉、「えいじょく」は栄誉恥辱の意。

〔異形〕衣食足りて栄辱を知る

英語〕Money makes a man.(金が人を作る)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android