裂肛(切れ痔/裂け痔)(読み)れっこうきれじさけじ(英語表記)Anal Fissure

家庭医学館 「裂肛(切れ痔/裂け痔)」の解説

れっこうきれじさけじ【裂肛(切れ痔/裂け痔) Anal Fissure】

[どんな病気か]
 歯状線(しじょうせん)(直腸(ちょくちょう)と肛門管(こうもんかん)の境界)より下の、肛門の出口に近い部分にできる裂創(れっそう)および潰瘍(かいよう)です。女性に多く、また若い人にも多いのが特徴です。
 通常は排便時にかたい便が通過して切れることでおこりますが、別の病気が原因の場合もあります(後述)。
 この部分は痛覚が敏感なため、排便時はもちろん、排便後に強い痛みが続き、しばしば肛門出血をともないます。肛門の後壁(こうへき)は尾骨(びこつ)と腱(けん)で固定されていてあまり伸び縮みしないため、この部分にできることが多いのですが、女性では肛門前壁(こうもんぜんぺき)にできることもあります。
 裂肛をおこす病気には、クローン病ベーチェット病、潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん)、白血病(はっけつびょう)などがあります。
■急性裂肛(きゅうせいれっこう)
 かたい便の物理的な力で肛門が裂創を負ってできる裂肛です。
■慢性裂肛(まんせいれっこう)
 同じ場所に何度も急性裂肛や感染がおこったりして、周囲が土手のように盛り上がり、かたくなって治りにくくなったものです。
 土手のような部分が肛門の外側に突出した部分を見張(みは)り疣(いぼ)、肛門の内側に盛り上がった部分を肥大乳頭(ひだいにゅうとう)といい、合わせて脱出型裂肛(だっしゅつがたれっこう)と呼びます。慢性の炎症による瘢痕はんこん)のため肛門が狭くなったものは狭窄型裂肛(きょうさくがたれっこう)といいます。
[症状]
 排便時の肛門痛と少量の出血がおもな症状です。痛みは排便後も長く持続することがあります。
 痛みのために肛門括約筋(こうもんかつやくきん)がけいれん時のようにしまって肛門が狭くなり、そこにかたい便がむりやり通ると、なおさら痛みが増すという悪循環ができます。出血はふつうは少ないのですが、併発している痔核(じかく)の部分が切れると、多量に出血することがあります。
[治療]
 保存的治療と手術治療があります。保存的治療は、緩下剤(かんげざい)や整腸剤によって便のかたさを調整する方法です。下痢になると悪化するので注意が必要です。
 局所麻酔薬(きょくしょますいやく)や抗炎症薬入りの坐薬(ざやく)や軟膏(なんこう)を使用し、局所を清潔に保ち、排便後は肛門部の温浴おんよく)を行ないます。
 慢性化した裂肛には手術が必要になります。軽度の場合は肛門括約筋の一部を切断する(側方皮下内括約筋切断術(そくほうひかないかつやくきんせつだんじゅつ))だけで治りますが、病変が著しい場合はさらに裂肛切除術(れっこうせつじょじゅつ)が必要です。
 狭窄が著しいときは、切除した部分に皮膚移植(皮膚弁移動術(ひふべんいどうじゅつ))します。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android