西川 光二郎(読み)ニシカワ コウジロウ

20世紀日本人名事典 「西川 光二郎」の解説

西川 光二郎
ニシカワ コウジロウ

明治・大正期の社会主義者,修養家 「自働道話」主宰



生年
明治9年4月29日(1876年)

没年
昭和15(1940)年10月22日

出生地
名東県津名郡佐野村(現・兵庫県津名町)

別名
号=白熊

学歴〔年〕
札幌農学校,東京専門学校(現・早稲田大学)英語政治科卒

経歴
中学時代にキリスト教入信、札幌農学校で新渡戸稲造、内村鑑三の影響を受け、東京専門学校在学中に社会主義に傾倒する。卒業後、片山潜に協力して雑誌「労働世界」を発行。社会主義協会、社会民主党、平民社への参加を経て、明治40年代には幸徳秋水、堺利彦らの直接行動論に対し、片山潜らとともに議会政策派を代表した。大逆事件後転向し、大正3年自働道話社を興して「自働道話」を主宰、以後は精神修養家として著述活動などに従事した。孔子学会会長。著書に「日本之労働運動」(共著)「人道の戦士社会主義の父カールマルクス」「改革者の心情」「心懐語」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「西川 光二郎」の解説

西川 光二郎 (にしかわ こうじろう)

生年月日:1876年4月29日
明治時代;大正時代の社会主義者;精神修養家
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android