西田 幾多郎(読み)ニシダ キタロウ

20世紀日本人名事典 「西田 幾多郎」の解説

西田 幾多郎
ニシダ キタロウ

明治〜昭和期の哲学者 京都帝国大学名誉教授。



生年
明治3年4月19日(1870年)

没年
昭和20(1945)年6月7日

出生地
加賀国河北郡宇ノ気村字森(石川県宇ノ気町)

別名
号=寸心

学歴〔年〕
帝大文科大学(現・東大文学部)〔明治27年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔大正2年〕

主な受賞名〔年〕
文化勲章〔昭和15年〕

経歴
明治32年四高教授、42年学習院教授、43年京都帝大助教授を経て、大正2年教授となり、昭和3年に退官。その間、明治44年に刊行した「善の研究」で“純粋経験”を提示し、哲学界のみならず、広く一般に注目される。その後、「自覚に於ける直観と反省」(大正6年)から、さらに西洋哲学に禅をとり入れて発展させた“無の論理”、“場所の論理”を展開、独創的な“西田哲学”の体系を築いた。昭和15年文化勲章受章。他の著書に「働くものから見るものへ」「一般者の自覚的体系」「哲学の根本問題」「哲学論文集」(全7巻)、「西田幾多郎全集」(全19巻 岩波書店)などがある。平成2年大東亜宣言(昭和18年)直前に書かれ、内容に戦争讃美が含まれているか否かで論議の的になっていた「世界新秩序の原理」の草稿が発見された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「西田 幾多郎」の解説

西田 幾多郎 (にしだ きたろう)

生年月日:1870年4月19日
明治時代-昭和時代の哲学者
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android