視神経交叉(読み)シシンケイコウサ(英語表記)optic chiasm

デジタル大辞泉 「視神経交叉」の意味・読み・例文・類語

ししんけい‐こうさ〔‐カウサ〕【視神経交×叉/視神経交差】

左右視神経が交差するところ。視床下部前方脳下垂体上方にある。視交叉
[補説]ヒトの場合、網膜内側(鼻側)半分から出る視神経が交差して眼球と反対側の大脳に至り、網膜の外側(耳側)半分から出るものは眼球と同側の大脳に至る。視界の左側にあるものは、眼球レンズ水晶体)によって、網膜の右側(左眼では鼻側、右眼では耳側)に像をつくるが、これらの視覚情報は右脳の視覚野に伝達される。同様に、視界の右側の視覚情報は左脳の視覚野に伝達される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「視神経交叉」の意味・わかりやすい解説

視神経交叉
ししんけいこうさ
optic chiasm

視交叉ともいう。左右の眼の網膜から発する視神経は,眼窩から頭蓋内へ入り,視床下部の前端中央で合さって,扁平四辺形の交叉部をつくり,後方視索へ移行する。この部位をいう。交叉部は幅 10~12mm,前後5~6mm,高さ4~5mmで,その周囲には,上方に第三脳室の視神経陥没,後縁に漏斗,左右に内頸動脈,下方に骨性交叉部溝がある。なお両眼網膜の鼻側半部から発した神経線維は交差して反対側の視索に入り,耳側半部に発した神経線維は,交差しないで同側の視索に入る (半交叉という) 。一部の線維は上丘に進んで,視覚に関係のある反射運動を司る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の視神経交叉の言及

【目∥眼】より

視野視力(4)視覚路 光刺激によって,興奮した視細胞からの視覚信号は,まず双極細胞(水平細胞)を経て網膜神経節細胞に送られる。ここから出た神経繊維は視神経となって眼球から出,視交叉(視神経交叉)に達する。ここで左右の視神経繊維のうち,耳側の繊維はそのまま同じ側へいくが,鼻側の繊維はそれぞれ反対側にいくというように半分が交叉する。…

※「視神経交叉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android