観光都市(読み)かんこうとし

精選版 日本国語大辞典 「観光都市」の意味・読み・例文・類語

かんこう‐とし クヮンクヮウ‥【観光都市】

〘名〙 史跡・名勝などの観光資源を存立基盤とする都市宿泊・娯楽施設が多く立地する。
※旅‐昭和二六年(1951)六月号・トラッシュ京都といえば観光都市の最たるもの」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「観光都市」の意味・読み・例文・類語

かんこう‐とし〔クワンクワウ‐〕【観光都市】

観光資源が多く、観光で成り立っている都市。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「観光都市」の意味・わかりやすい解説

観光都市
かんこうとし

文化財、史跡、景勝地温泉などに富み、都市の経済を支えるまでに観光機能が強くなった都市。温泉観光地は温泉が存在するために、宿泊施設が発達してサービス業(土産(みやげ)物店、飲食店、各種の娯楽施設など)などの観光産業が集中し、熱海(あたみ)(静岡県)、別府(大分県)、伊東(静岡県)のように観光都市を形成する。

 都市の多様な機能の一つに観光が加わった都市は多く、城下町の史跡を有するかなりの県庁所在都市や、京都、奈良鎌倉(神奈川県)、日光(栃木県)など優れた社寺が観光資源化された都市などがこれに相当する。さらに近代都市も大都市になればそれ自体が観光客を吸収することにもなる。

[山村順次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「観光都市」の意味・わかりやすい解説

観光都市
かんこうとし
tourist center

名勝地や史跡,寺社などの文化財,自然公園,温泉などの観光資源を中心として,観光客に依存して発達した都市。保養都市やレクリエーション都市を含む総称。日本では京都,奈良,伊勢長野,日光,熱海,別府など全国的に広く分布している。ヨーロッパではローマナポリフィレンツェ,ベネチアなどがその例である。これらの都市では観光資源の保全とともに,交通機関の整備,ホテル,旅館,博物館その他の文化施設の改善などに力を尽している。第2次世界大戦後,生活水準の向上とともに余暇の利用がふえ,それに伴って観光都市の性格をもつ都市が増加している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の観光都市の言及

【都市】より

…物資の流動に関係する都市である。(3)消費都市 政治の中心としての政治都市,軍隊の存在によって成立する軍事都市,大学や研究所の存在が基盤になる学術都市,宗教的施設や信仰の中心がある宗教都市,観光施設があり,観光基地となる観光都市,温泉地や避暑地・避寒地にできた保養都市,衛星都市として住宅機能の卓越した住宅都市など多種多様であるが,物資は流入し,都市内で消費され,廃残物しか出てゆかない都市である。以上の三つの分類は,都市のもつ諸機能の中で最も卓越した機能,あるいは最も特徴的な機能によって分類したものであるが,大都市では三つの機能を兼ね備えているのが普通で,それらは総合都市として別に分類される。…

※「観光都市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android