角田 竹冷(読み)ツノダ チクレイ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「角田 竹冷」の解説

角田 竹冷
ツノダ チクレイ


肩書
東京市議,衆院議員(憲政本党)

本名
角田 真平(ツノダ シンペイ)

別名
別号=聴雨窓

生年月日
安政3年5月2日(1856年)

出生地
駿河国沼津(現・静岡県富士市)

経歴
明治5年上京し沼間守一の門に入り、のち代言人となる。立憲改進党に入り、東京府会副議長、神田区会議長、東京市議を経て、24年衆院議員に当選。通算7選。秀英社、中央窯業各取締役、跡見女学校理事も務めた。一方、俳人としても知られ、28年秋声会をおこし、29年「秋の声」を、36年「卯杖」(42年「木太刀」と改題)を創刊。編著書に「俳諧木太刀」「聴雨窓俳話」「俳書解題」「点滴」(英訳句集)などがあり、没後「竹冷句鈔」が刊行された。

没年月日
大正8年3月20日

家族
息子=角田 竹涼(俳人)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「角田 竹冷」の解説

角田 竹冷
ツノダ チクレイ

明治期の俳人,政治家 東京市議;衆院議員(憲政本党)。



生年
安政3年5月2日(1856年)

没年
大正8(1919)年3月20日

出生地
駿河国沼津(現・静岡県富士市)

本名
角田 真平(ツノダ シンペイ)

別名
別号=聴雨窓

経歴
明治5年上京し沼間守一の門に入り、のち代言人となる。立憲改進党に入り、東京府会副議長、神田区会議長、東京市議を経て、24年衆院議員に当選。通算7選。秀英社、中央窯業各取締役、跡見女学校理事も務めた。一方、俳人としても知られ、28年秋声会をおこし、29年「秋の声」を、36年「卯杖」(42年「木太刀」と改題)を創刊。編著書に「俳諧木太刀」「聴雨窓俳話」「俳書解題」「点滴」(英訳句集)などがあり、没後「竹冷句鈔」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「角田 竹冷」の解説

角田 竹冷 (つのだ ちくれい)

生年月日:1856年5月2日
明治時代;大正時代の俳人;政治家。衆議院議員
1919年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android