言向(読み)ことむく

精選版 日本国語大辞典 「言向」の意味・読み・例文・類語

こと‐む・く【言向】

〘他カ下二〙 ことばで相手をこちらに従わせる。説得する。服従させる。
古事記(712)中「如此く荒ぶる神等を言向(ことむけ)平和(やは)して」
[補注](1)「古事記伝‐一三」では、「言」の字は借字であり「事」の意であるとするが、「古事記」において「言」が「事」の借字に使われた例はなく、また「事向」と表記された例もないところから、コト=言と解すべきであろう。
(2)ムクは下二段活用であるところから使役の意に解釈でき、「言葉によって向かせる」、つまり「従わせる」のが本義と考えられる。実際には挙例の「古事記」のように武力を伴った場合や威嚇して従わせた場合にも用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android