誕生寺(岡山県)(読み)たんじょうじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「誕生寺(岡山県)」の意味・わかりやすい解説

誕生寺(岡山県)
たんじょうじ

岡山県久米(くめ)郡久米南(くめなん)町にある浄土(じょうど)宗の寺。栃社山(とちこそさん)浄土院と号する。浄土宗祖法然(ほうねん)(源空)の生誕の地に1193年(建久4)弟子の蓮生(れんしょう)(熊谷直実(くまがいなおざね))が創建したと伝える。円光大師(法然)二十五霊場の第一番とされる。のち領主宇喜多直家(うきたなおいえ)は念仏を忌み、日蓮(にちれん)宗徒とともに諸堂を破壊したが、宇喜多氏滅亡ののち住僧深誉(じんよ)らにより、知恩院の援助を受けて再建された。本尊は宗祖影像。境内は広く、御影(みえい)堂(本堂)、山門(以上、国重要文化財)、法然両親の尊廟(そんびょう)や産湯(うぶゆ)の井戸、誕生椋(むく)などがある。4月第3日曜日には法然両親追恩二十五菩薩(ぼさつ)大法要(練供養(ねりくよう))が営まれる。JR津山線誕生寺駅から徒歩10分。

[森 章司]

『高橋良和著『誕生寺』(1977・探究社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android