課口・不課口(読み)かこう・ふかこう

旺文社日本史事典 三訂版 「課口・不課口」の解説

課口・不課口
かこう・ふかこう

律令制において,課役負担を負う者を課口,負わない者を不課口という
課口はすべて男子で正丁・次丁・少丁の別があり,調・庸・雑徭 (ぞうよう) ・調の副物などを負担した。不課口は女子のほか皇族・官人・僧侶重度の身体障害者・病人家人奴婢 (ぬひ) などをいう。また戸内に課口を含む戸を課戸といい,課口を含まない戸を不課戸といった。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android