講談社(読み)こうだんしゃ

改訂新版 世界大百科事典 「講談社」の意味・わかりやすい解説

講談社[株] (こうだんしゃ)

野間清治創業した出版社野間は1909年に大日本雄弁会設立,《雄弁》を刊行。このときは発売を大日本図書会社委託。ついで11年講談社の名で《講談俱楽部》を発刊し,これを機に《雄弁》も大日本雄弁会発行とした。《講談俱楽部》は大正期に入って急速に部数を伸ばし,それが引金になって講談社からは《少年俱楽部》(1914),《面白俱楽部》(1916),《現代》(1920),《婦人俱楽部》(1920),《少女俱楽部》(1923),《キング》(1925),《幼年俱楽部》(1926)が相次いで刊行された。25年《キング》発刊の際,大日本雄弁会と講談社を合体して社名大日本雄弁会講談社とした。31年ごろには前記9雑誌の総発行部数は約530万部に達し,国内雑誌発行部数の7~8割を占めるにいたった。それは野間の抱く〈おもしろくてためになる〉という,趣味と実益を兼ねた講談社文化のモットーが,広く大衆層に受け入れられたことを示している。その反面,その忠孝一本の国家主義的思想傾向がファシズム期において果たした積極的役割も見のがすことはできない。こうした役割がこの会社の第2次大戦後の出発を厳しいものにしたが,《群像》(1946)によって初めて純文学分野にも進出し,昭和30年代以降は新しい大衆文化によく順応し,今日の隆盛を築いた。63年末に社名を講談社と改めた。96年現在,資本金3億円,従業員数は1000名余,定期刊行物約50種,年間新刊書発行点数は1000点をこえる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「講談社」の解説

講談社
こうだんしゃ

野間清治によって1911年(明治44)11月3日に創立された出版社。野間は1909年に大日本雄弁会を設立し,翌年雑誌「雄弁」を創刊して成功をおさめていたが,雑誌「講談倶楽部」創刊のため同社を設立。以後少年倶楽部」「面白倶楽部」「婦人倶楽部」「少女倶楽部」などの雑誌を刊行。25年(大正14)「おもしろくて,ためになる」大衆雑誌「キング」の創刊を機に,大日本雄弁会と合併して大日本雄弁会講談社となった。「キング」は日本の雑誌ではじめて100万部を突破。第2次大戦後は,戦争責任を追及されて全役員が辞職するなど危機に直面したが再興し,55年講談社と改称

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「講談社」の意味・わかりやすい解説

講談社
こうだんしゃ

出版社。1909年野間清治によって創立された大日本雄弁会がその前身で,1911年講談社となり,1925年大日本雄弁会講談社に改称,1938年株式会社に改組し,1958年現社名となった。1911年『講談倶楽部』,1914年『少年倶楽部』,1920年『現代』『婦人倶楽部』と次々に雑誌を創刊して成功。特に 1924年には『キング』を創刊して,たちまち 100万部をこえる奇跡的成功を収め,大衆文化に大きな役割を果たした。雑誌『群像』『現代』などをはじめ,コミック誌から書籍まで活発な出版活動を続けている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「講談社」の解説

講談社

正式社名「株式会社講談社」。英文社名「Kodansha Ltd.」。サービス業。明治42年(1909)「大日本雄弁会」創業。同44年(1911)「講談社」設立。大正14年(1925)「大日本雄弁会講談社」に改称。昭和13年(1938)株式会社化。同33年(1958)現在の社名に変更。本社は東京都文京区音羽。出版社。男性・女性誌、コミック誌、書籍などを刊行。「吉川英治文学賞」「江戸川乱歩賞」「講談社出版文化賞」などを催行。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

世界大百科事典(旧版)内の講談社の言及

【雑誌】より

…《講談俱楽部》(1911)が創刊まもなくに講談師たちの反発に直面して,余儀なく作家たちに〈新講談〉を書かせたことが,思いがけず新しい読者層に応じた文芸を射当てた結果となった。大衆文芸とのちに呼ばれることになるこの新文化を少年層や婦人層に試みる《少年俱楽部》《婦人俱楽部》などを次々に創刊した講談社の野間清治は,1925年に《キング》を創刊して〈100万部の国民雑誌〉を実現し雑誌王国を完成させた。 《主婦の友》(1917)は,料理,家計など家事の実用記事を盛り,のちには有名人の教訓や大衆作家の作品を加えて,大正年間に発行部数第1位の雑誌となった。…

【少年俱楽部】より

…1914年11月創刊,62年12月まで,臨時増刊号を含めて48年間に611冊を刊行。大日本雄弁会講談社発行。明治期には,北隆館その他から3種類の同名の《少年俱楽部》が発行されたが,いずれも短命におわり,《少年俱楽部》といえば講談社版を指す。…

【野間清治】より

…講談社の創業者。群馬県桐生に生まれる。…

※「講談社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android